PROFILE

団名称  上高野フットボールクラブ(略称:上高野FC 2021年4月1日より「上高野少年サッカークラブ」から名称改定)

設 立  1981年

運営形態 スポーツ少年団

ホーム  埼玉県幸手市立上高野小学校

代 表  中村 彰宏

基本理念 上高野FCの理念は【文武両道】です。

モットー

 1.元気に挨拶のできる子に育てる

 2.自主性の持った子に育てる

 3.人や物に感謝し、大切にできる子に育てる

目標

 県大会ベスト8

  キッズ・1年生から3年生まではサッカーの楽しさを教え、基礎体力・基礎技術の向上を目指しています。サッカーを通して、協調性や様々な分野での成長を促し、どんなスポーツでも柔軟にこなせる選手の育成を目指すことを目的としています。

 4年生から6年生は、サッカー選手として勝負に拘る教育も行っていきます。サッカーというスポーツの戦略的思考も学びながら、向上意欲をもって次世代につながる教育を行います。チーム内でも選手同士が切磋琢磨して競争意識をもって取り組めるよう、他チームとの試合も多く取り入れ、大会で良い結果や思い出が作れるよう指導を行っております。

 スポーツ少年団は当番や係が大変!というイメージが強く敬遠されがちですが、上高野FCでは出来るだけ負担を減らし、子供の大切な育成時期に父兄も一緒に成長していけるように、何よりもコミュニケーションと絆を大切にしています。

-活動拠点-

□幸手市立上高野小学校


□幸手市営少年サッカー場

□幸手市総合公園グラウンド